読書。

先日、原田マハさんの「常設展示室」を読みました。

「楽園のカンヴァス」の「暗幕のゲルニカ」も大好き。

まったく美術に詳しくなく縁もないのですが

原田マハさんの作品を読んでいると

作品に出てくる絵画や画家を検索して知り

美術館に足を運んでみたい気持ちになります。


今回印象に残っている絵画は「デルフトの眺望」です。

フェルメールの作品でオランダのマウリッツハイス美術館にあるらしい

「真珠の耳飾りの少女」の向かいにある「デルフトの眺望」

私がオランダまでこの絵を観に行く機会は

人生でない可能性の方が大きい気がしているけど

作品を読んでいるともうそこにいるような

「デルフトの眺望」の前に立っているような感覚になるのが

不思議で気持ちよく、主人公の感情なども相まって

とっても良い時間でした。


皆さんは読書好きですか?

寝る前にスマホをぎりぎりまで触ってしまうあなた

スマホを本に変えてみるのはどうでしょう。


人から本をおすすめしてもらうのも大好きなので

おすすめ図書あればぜひ教えてください。



かとう鍼灸治療室

千葉県船橋市の女性のための鍼灸治療室です。

0コメント

  • 1000 / 1000