冬の土用。

こんにちは。


1月17日から2月2日まで冬の土用です。

この期間は体を整える期間で春に

めまい、イライラ、不安、だるさ、頭痛などなどの

不調が出る方にはとっても大事な時期です。


おすすめの過ごし方は・・・

①空腹時間を作る

年末年始いつもと違う豪華な食事だったりおみやげのお菓子なんかで

ずーと食べてた・・・という方も少なくないのでは?

暴飲暴食は胃腸だけでなく肝臓にもダメージ大です。

春は肝の季節なので、胃腸から整えていきましょう。


堀ママの夕飯断食

鍼灸師さん発案の月曜断食

16時間のファスティング

これが正解!っていうものはなくてやってみて自分の身体に

合うものを見つける。人体実験が一番です。


②足三里のお灸

足三里にお灸をすると胃腸の不調を整える効果があり、腸の動きも活発になります。

お灸でのセルフケアはその日のツボの感じ方、熱の感じ方など

自分の体調に意識を向けるという意味でもとてもおすすめです。


お灸は私が治療に使っているものを販売もしております。

使い方やツボもアドバイスさせていただきますので

「おうちでお灸してみたい。」とお声をおかけください。



かとう鍼灸治療室

千葉県船橋市の女性のための鍼灸治療室です。

0コメント

  • 1000 / 1000